2016年02月22日

今シーズン、最初で最後かな?

20160222-084139.JPG
本日2/22は、今シーズン初の雪上車の出動依頼があり行ってきました。
 
20160218-142450.JPG20160218-143044.JPG
出動は今日でしたが、2/18(木)にいけるかどうかの確認の電話(依頼)があり、予定的に空いていたのですぐOKを。
その後、宝達山の雪がどの位あるか確認へ。
 
この時は竹がしなっていてこれ以上車で進めない状態でした。
積雪はここで約50cmほど…
 
この後の天気予報では雨なので、当日は車で通過できるだろうと予想し、その先を確認せずに会社に戻りました。
 
20160220-130124.JPG20160220-131741.JPG20160220-131952.JPG
で、先週の土曜日(20日)になりようやく雪上車の始動点検などなどを…
先シーズンから初めての出動となるので、念入りに!
 
点検後は、2日前に見てきた場所がどの位溶けたかもう一度確認へ・・・
思ってたとおりに雪は溶け、竹は上がってました!
積雪も10数cmほどになっており、当日はもっと少なくなると予想。
 
ここも当日は雪が無くなり通過できると予想。
当日のプランは大方固まりました。
 
20160222-080041.JPG20160222-080627.JPG20160222-084017.JPG
で、本日の朝8時頃「頂上まで6km」の看板のある所まで運び、そこから待ち合わせ場所とする場所まで自走・・・
いつものことですが、雪の無い所の運転は難しいです…(^^;
 
20160222-084139.JPG20160222-105000.JPG20160222-105338.JPG
で、10時の待ち合わせで頂上付近で作業する人をのせ、出発。
約5kmの道のりをこれで移動。
乗車時間は約45分、エンジン音がうるさくて会話もままになりません…(^^;
 
目的地到着後は乗車した方から缶コーヒーの差し入れが有り、それを頂きながら待ちぼうけとなります…(^^;
昨シーズンは雪があったイメージでしたが、今年は数cm・・・吹きだまりもあるので一番少ないところです。
 
その昨シーズンのことを見返すと、宝達山としてはシーズン初でした…(((^^;
 
20160222-113822.JPG20160222-121031.JPG
で、乗車された方の用事も終わり、下山となります。
下山時間は約30分。下りなので早いですね(^^)
左の写真の場所はこちら…下から見てちょうど頂上付近に見える鉄塔のあたりです。
 
posted by takebe at 15:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雪山出動!
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174161765
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック