2016年08月13日

登山 Level10-1 富士山登山 1日目

20160813-183000.JPG
本日8/13は、富士山登山で9合目に宿泊です。
この時のYAMAPでの記録は後で追記します。
本当は昨年登るつもりでしたが、ようやく今年になり登る事が出来ました。
その中止にした昨年の様子がこちら・・
 
富士山山頂の天気   てんきとくらす  天気と生活情報 .png富士宮市のピンポイント天気   日本気象協会 tenki.jp.png
実際登ったといっても、数日前(本当はもっと前から確認してました)から天候がどうなのか、ヒヤヒヤでした・・(^^;
山の天気など確認するんですが、凄く怪しい天気・・・
麓の天気予報は違う予報・・・
台風6号の進路がきになるので、より慎重予報を確認します。
 
au87_00org_2016_0811_09.gifau87_12org_20160811_21.gifau87_00org_20160812_09.gif
この予報では本当にどうなのか?と言う事で、気象庁が更新している850,700hPaの高層天気図も確認。
写真(gif)は8/11 0時、8/11 12時、8/12 0時と並んでいますが、すぐに分かるのは気温(上段)・気温と露点の差(下段)・風向・風速(ノット)ぐらい。・・・
 
もっと分からなくなりました…(^^;
詳しい高層天気図の見方がこちら
 
どれが正しいのか分かりませんが、晴れる事を祈っての当日、
 
IMG_3009.JPG
……微妙な天気。
「C」判定で無いのでヨシとします!
 
で話を戻し、
 
20160813-044917.JPG20160813-051637.JPG【青春18きっぷ】尾張一宮→富士宮 20160813.png
昨晩(8/12)のうちに嫁の実家まで移動した後、尾張一宮からの始発で青春18キップにて富士宮駅へ・・・
移動中、お腹がすくのでコンビニで買った(写真は撮り忘れ)のを朝食として頂きます。
 
20160813-102632.JPG20160813-102414.JPG20160813-104552.JPG
富士宮駅からは、改札口を右へ行きこのバス降り場の階段を降りて「富士急行バスの路線バス「富士宮口5合目」へ。
往復¥3,100を購入し、乗り込みますが、出発は11時…_| ̄|○
 
20160813-111425.JPG20160813-111439.JPG20160813-111733.JPG
出発時間となりバスに乗り込むのですが最初のバス停で10分も止まってくれるというアトラクション?!笑
この時間では中まで行けないのでここで参拝…(-人-)
 
20160813-125040.JPG20160813-131043.JPG
13時にようやく5合目に到着。
昼食はバスの中では食べる事が出来なかったので5合目の食堂で、・・・
  
20160813-134709.JPG20160813-134921.JPG
腹ごしらえも出来き一息ついたので、ようやく山頂に向かって出発。
登山口に向かう途中では「富士山保全協力金」を。
 
20160813-140330.JPG20160813-141006.JPG20160813-141122.JPG
まずは新六合目2,493mにある宝永山荘
ほぼ休憩する事無くスルーします。
 
20160813-143706.JPG20160813-145932.JPG
6合目を出てすぐですが、霧が晴れて山頂方向が見えたりします。
 
20160813-152555.JPG20160813-152726.JPG
続いて新七合目2,780mにある御来光山荘
まだまだ霧の中を歩いています…
 
20160813-163542.JPG20160813-164342.JPG
元祖七合目3,010mにある山口山荘
七合目につくちょっと前にはこの様な標識があります。
 
20160813-170829.JPG20160813-171108.JPG
七合目から八合目途中で霧の中の登山から抜けて、雲海を見る事になりました。
八合目の池田館がくっきり見えます。
 
20160813-174554.JPG20160813-180208.JPG
八合目3,250mにある池田館
この時間(17:45)になると日没による陰富士が見えました♫
ここで記念にTHETAでも(笑)
Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
 
20160813-181916.JPG20160813-183000.JPG
で、本日宿泊予定場所 九合目3,460mの万年雪山荘
なんと夕飯時間までに到着出来ました。
 
20160813-184313.JPG20160813-184955.JPG
夕食はカレー…量も少なかったのでモツ煮を追加。
 
20160813-185451.JPG
就寝前にここから見える夜景をと思いましたがそんな元気はなく、就寝となりました。
 
posted by takebe at 19:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 登山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176361915
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック