2016年10月16日

三方岩駐車場から行けるとこまで 登山 Level11

20161016-072520.jpg
本日10/16は表題通り、白山登山(三方岩駐車場から)に行ってきました。
この時の登山記録が
この時α6000で撮った写真が
 
20161016-033005.jpg
出発は自宅を3時過ぎ、コンビニで朝食や昼食用の食材などを購入。
 
20161016-055553.jpg20161016-064642.jpg
小矢部から東海北陸道に乗り、城端SAで小休憩(左の写真)。
白川郷ICでは手前辺りから霧がかかってました。
 
白川郷IC下りる手前の飛騨白川PAで止まって写真を撮れば良かったと後悔してます・・
右の写真は、白山白川郷ホワイトロードの料金所まで行く途中で見えた雲海?を。
 
20161016-071548.jpg20161016-072651.jpg
料金所は7時から開門?でしたが、10分早く開門してくれました。
私が来た時には10台ぐらいが待ってました。
 
で、登山準備が出来て、出発前にTHETAを。
10/16(日)の時 これからが見頃のようでした。 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
 
続いて、三方岩岳頂上でも。
10/16 三方岩岳 頂上から #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
 
三方岩岳から進み、野谷荘司山でも。
10/16 10時頃 野谷荘司山から 意外に早く着いたのでこの先進もうか悩みました… #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
 
20161016-101713.jpg20161016-102339.JPG20161016-103003.JPG
野谷荘司山から進み、妙法山に向かう途中で三角点が・・
その右側の木に三角点の上方が書いてあり、・・・小松虹霓・・と書いてありますが、山の名前でしょうか??
 
そこから少し進みますが、帰りの事もあるので途中で引き返し、この三角点の場所で早いお昼としました。
 
13時30分には下山し、その時もTHETAで。
かなりの混雑でした。
10/16 13時30分頃 下山した時の駐車場の様子 満車の上、道路は渋滞… #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
 
20161016-141108.jpg
帰りはそのまま通り抜けるように石川県側へ。
途中、蛇谷園地駐車場で止め、姥ヶ滝方向へ歩いて行きます。
 
20161016-142608.jpg20161016-142919.jpg20161016-142813.jpg
滝の近くまで来ると、川辺まで下りる事が出来ました。
このたまり水(左の写真)は熱くて手が入れられないほど高温でした。
本来の遊歩道に戻り、滝を見ながら10分ほど足湯を。
 
じんわり汗をかいた頃で止めましたが、遊歩道から駐車場に上る階段でしっかり汗をかきました(^^;;
 
20161016-152214.jpg
ホワイトロードも終わり、白山一里野温泉で旅館の露天風呂へ♫
いいお湯でした♪♫
 
posted by takebe at 22:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 登山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177297240
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック