2016年12月31日

正月休み 前半(12/29〜12/31まで)

20161231-232238.JPG
タイトル通り正月休み12/29〜12/31までの出来事です。
なーんも面白くないです…(^^;
 
まず12/29の話…
毎日欠かさずしている朝の挨拶の投稿。
この内容通り、アレコレと年賀状のデザインを考えだ後は大掃除でほぼ1日が過ぎました…
  
続いて12/30の話…
昨日考えた年賀状デザインを印刷するのですが、思いの外暗く印刷されたので、再度明るめに調整する事数回…
ようやく妥協できるトコで印刷。
午後からは…
投稿どうりかなり苦労しました!笑
 
 
で12/31の話…
投稿通りに事は進まず、ssdに換装する予定でしたが、それに必要なパーツが無く午前中はそれで潰れました…
  

換装始めます! #ssd #toshiba

武部 秀康さん(@takebe1284)が投稿した写真 -

午後からは換装に着手!
ケーブル類類を接続したトコで、年末最後の買い出しに…
行った後で思いましたが、私が行かなくても良かったと…(^^;
そこから帰って換装の続きを・・・
 
20161231-181228.JPG20161231-212024.JPG
晩ご飯を食べた後にも換装作業(クローンの続き)を・・・
ある程度時間が経った後に除夜の鐘撞きに出発。
紅白は移動中に見てました。
 
20161231-231455.JPG20161231-231830.JPG20161231-232238.JPG
思ったよりも早く到着できたので、いつもここで頂く(商工会青年部が作る)年越しそばを!
ねぎは、私の希望にこれだけ載せて頂きました♫
 
20161231-232357.JPG20161231-232415.JPG20161231-232445.JPG
参道?を歩いて行くと、いつも見慣れている工事用フェンスが・・・
2007年の能登半島地震で損害が出たトコの修理が、今年からここに変わってみたいです。
その影響で鐘撞きの順番待ちルートが変わったようです・・・
 
20170101-000618.JPG
で私の番となり、突いてきました!
煩悩を払えたかどうかは分かりません・・・
撮影は息子に頼みましたが、光量が足りずシャッタースピードが・・・ 
帰りに気多大社の前を通るのですが、いつもに増して人出が・・・
やはり雪が無く暖かい年だからでしょうか?
 
posted by takebe at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々日常のいろいろ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178234256
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック